このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
トップへ戻る
2022年 (178)
2021年 (281)
2020年 (308)
2019年 (126)
2018年 (142)
2017年 (114)
2016年 (112)
2015年 (108)
2014年 (88)
2013年 (91)
2012年 (15)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
清瀬市シティプロモーション課より、市報きよせ3月15日号に掲載した内容から抜粋して情報をお知らせします。 ※ご注意ください! ・「高齢者を対象にPCR検査やワクチン接種ができます」などと保健所や役所の職員を名乗った詐欺の電話が入っています。PCR検査やワクチンについて具体的な説明があった後「検査や接種には予約金が必要です」とお金を要求されます。このような電話や訪問は詐欺です! ・市職員を装った還付金詐欺にご注意ください!「携帯電話」を持って「ATM(現金自動預け払い機)」へと言われたら還付金詐欺です! ■中央公園を閉鎖しています 中央公園内での埋蔵文化財発掘調査の過程で、ガラス片を含む産業廃棄物が見つかったことにより、市民の皆さまの安全を確保するため、緊急的な対応として当面の間、公園を閉鎖しています。 ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。 問合せ:水と緑と公園課緑と公園係(電話)042-497-2098 ※駐輪場、トイレとその付近一部、テニスコートは利用できます。 ■市民伝言板 サークル仲間募集 今号からホームページでも掲載内容を見られるようになりました。 問合せ:シティプロモーション課プロモーション係(電話)042-497-1808 ※詳しくは、 https://www.city.kiyose.lg.jp/bunkasportskankou/shiminkyoudou/dengonban/index.html ■アイレック相談「女性の悩み相談」新設 男女共同参画センターは、「アイレック相談」として無料相談を行っています。 このたび、一般相談とDV相談を統合し、家族や地域の人間関係の悩み、夫や恋人からの暴力など、広く女性の悩みを受け付ける「女性の悩み相談」を新設します。 相談が受けられる日は毎週水曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)となります。 専門の相談員があなたの悩みを聴きます。気軽にご相談ください。 問合せ:男女共同参画センター(電話)042-495-7002 ●●市報きよせ3月15日号は市ホームページからもご覧いただけます●● https://www.city.kiyose.lg.jp/siseijouhou/kouhou/sihoukiyose/1011635/1011805.html
※清瀬市シティプロモーション課からのお知らせです。 【平和祈念フェスタ in 清瀬 3年ぶりの講演会開催!】 ウクライナ現地に行き、医療物資などを届ける支援活動を行っている方にお話しいただきます。 また、平和への想いを込めたピアノ弾き語りや、ウクライナ現地で収集した資料・写真の展示も行います。 入場無料、予約不要です。ぜひご参加ください。 日時:3月18日(土)午後1時30分(開場は午後1時) 場所:アミューホール ※3月19日(日)まで、クレアギャラリー、市役所本庁舎市民交流スペースでパネル展示も開催中です。詳しくは市ホームページを確認してください。 問合せ:清瀬市平和祈念展等実行委員会事務局(シティプロモーション課市民協働係)(電話)042-497-1803 ※詳しくは https://www.city.kiyose.lg.jp/bunkasportskankou/heiwa/heiwakinen/1009356.html
※清瀬市子育て支援課からのお知らせです。 【高校生等医療費助成制度 (マル青) の申請はお急ぎください】 対象:平成17年4月2日~平成19年4月1日生の方 未申請の方には2月上旬に案内を再送しました。至急ご返送ください。 対象外の方もお手数ですが確認のためご返送ください。 ※現在マル子医療証をお持ちの方は申請不要です。3月末にマル青医療証を送付します。 申請が遅れた場合、通常4月1日からの有効期限が、申請日以降となる場合があります。 3月中の申請は発行が4月下旬、4月以降の申請は5月のゴールデンウイーク明けとなる可能性があります。 問合せ:子育て支援課高校生等医療費助成コールセンター(電話)042-497-1811(平日午前8時30分~午後5時15分) https://www.city.kiyose.lg.jp/kosodatekyouiku/kosodatehojo/jidouhojo/1005266/1011623.html
行政・イベント情報や安心安全の情報をお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら
配信履歴
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。携帯用アドレスをご利用される方は、「info@kiyose-mailhaishin.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。