このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
トップへ戻る
2022年 (178)
2021年 (281)
2020年 (308)
2019年 (126)
2018年 (142)
2017年 (114)
2016年 (112)
2015年 (108)
2014年 (88)
2013年 (91)
2012年 (15)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
清瀬市シティプロモーション課より、市報きよせ12月1日号に掲載した内容から抜粋して情報をお知らせします。 ◆通常号 ■障害者週間・人権週間 □12月3日(日曜日)~9日(土曜日)は障害者週間 みんなが笑顔で過ごせるまちへ 市内事業所などで製作した作品の展示・販売を行います。ぜひお越しください。 (1)作品の展示、(2)市内事業所などで製作した作品などの販売、(3)市内事業所などの紹介。 【日時】(1)12月4日(月曜日)~8日(金曜日)午前8時30分~午後5時(2)12月4日(月曜日)~8日(金曜日)午後1時30分~3時30分(4日のみ午前9時30分~11時30分も実施)(3)12月11日(月曜日)~15日(金曜日)午前8時30分~午後5時 【場所】(1)(2)市役所本庁舎1階市民交流スペース(3)市役所本庁舎2階市民協働サロン兼ギャラリー 【問合せ】障害福祉課障害福祉係(電話)042-497-2073 □12月4日(月曜日)~10日(日曜日)は人権週間 「誰か」のことじゃない 人権パネル展を行います。 【日時】12月4日(月曜日)~8日(金曜日)午前8時30分~午後5時(8日は午後3時まで) 【場所】市役所本庁舎2階市民協働サロン兼ギャラリー 【問合せ】市民協働課協働係(電話)042-497-1803 ■年末・年始のごみ収集カレンダー 12月29日(金曜日)~1月3日(水曜日)の収集はお休みです(年末・年始の臨時収集はありません)。 ◇新校開設特集 新校開設に向けた学校づくりの目標、施設計画の目標などを掲載しています。 「新しい学校づくりフォーラム」、パブリックコメントを実施します。 ぜひ、ご覧ください。 ●●市報きよせ12月1日号は市ホームページからもご覧いただけます●● 【通常号】 https://www.city.kiyose.lg.jp/siseijouhou/kouhou/sihoukiyose/1011635/1013099.html 【新校開設特集号】 https://www.city.kiyose.lg.jp/siseijouhou/kouhou/sihoukiyose/1011635/1013100.html ※読者アンケートはこちら https://logoform.jp/form/QzsJ/238645
※清瀬市男女共同参画センターからのお知らせです。 日本のジェンダーギャップ指数は146ヶ国中125位 なぜ、こんなに低い順位なの? どうすればジェンダーギャップを乗り越えることができるの? 日本の女性リーダー向け研修・表彰プログラム運営に携わる講師のお話をヒントに、一緒に考えてみませんか? 日時:12月10日(日)午後2時~4時 場所:アミューホール ※詳しくはhttps://www.city.kiyose.lg.jp/siseijouhou/danjosankaku/1002903/1012958.html
※清瀬市産業振興課からのお知らせです。 都内有数の品質と生産量を誇る清瀬産の野菜や花・植木の即売、優れた農産物が出品される農畜産物品評会と出品物の販売、野菜で作られた宝船の公開と使用された野菜のチャリティー配布、苗木や鉢花の無料配布などを行います。 日時:11月18日(土)・19日(日)両日ともに午前9時~ 場所:コミュニティプラザひまわり ※詳しくは https://www.city.kiyose.lg.jp/sigotosangyou/nougyou/1011427.html
行政・イベント情報や安心安全の情報をお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら
配信履歴
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。携帯用アドレスをご利用される方は、「info@kiyose-mailhaishin.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。