このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
トップへ戻る
2024年 (221)
2023年 (145)
2022年 (178)
2021年 (281)
2020年 (308)
2019年 (126)
2018年 (142)
2017年 (114)
2016年 (112)
2015年 (108)
2014年 (88)
2013年 (91)
2012年 (15)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
介護保険課地域包括ケア係からのお知らせです。 お口の健康はいきいき生活のみなもと! 第1部はフレイル・オーラルフレイルの講演会にひっぱりだこの野本先生による講演会、第2部は清瀬市の歯科医院の先生による口腔体操を行います。 一緒に参加して心も身体も健康に☆ 対象:どなたでも 日時:3月8日(土)午前10時~11時30分 場所:けやきホール 大ホール 費用:無料 講師:野本 たかと氏 他 申込み:介護保険課地域包括ケア係(電話)042-497-2082 ※詳しくはhttps://www.city.kiyose.lg.jp/kenkouiryouhukusi/koureisien/koureisyakenkou/1014540.html
■3月4日(火)、清瀬市内に、(名乗り不明)をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。 ・中清戸 ■電話の内容 ・「(ガイダンス)お金を払っていません。」 ・「(ガイダンス)#を押してください。」 ・「生年月日、名前を教えてください。」 ■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。 ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。 ★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。 ★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。 【問合せ先】東村山警察署 042-393-0110 (内線2163) ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
行政・イベント情報や安心安全の情報をお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら
配信履歴
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。携帯用アドレスをご利用される方は、「info@kiyose-mailhaishin.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。